令和5年度 かづの厚生病院 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 19 21 6 28 59 153 332 588 621 237
《定義》
・令和5年度(R5.4~R6.3)に退院された患者様を対象としています。
・年齢については入院日時点の年齢を基準として集計しています。
《解説》
・50歳以上の割合から比較的大きく増加が見られ、60歳以上では全体の7割を超えており、地域社会の高齢化を反映しています。
・0歳以上10歳未満の患者数が若干多いのは、小児の気管支炎等の呼吸器系疾患や腸炎などの消化器系疾患等が多くを占めています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060040xx99x6xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2:6あり 36 3.47 4.34 0.00% 66.94
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 20 8.10 4.55 0.00% 75.20
060035xx99x7xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2:7あり 15 3.00 4.72 0.00% 57.73
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 15 6.66 5.29 0.00% 58.80
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2:6あり 14 3.14 4.42 0.00% 76.57
《定義》
・DPCコードとは入院で行われた治療行為を最も医療資源を投入した傷病名に手術、処置の有無などを組合わせて示したもので「診断群分類」と呼ばれます。
・令和5年度(R5.4~R6.3)に退院された患者様を対象とし、診療科別のDPC分類での症例トップ5を症例数、平均在院日数、転院率、平均年齢の項目ごとに集計しました。
・集計結果が10件未満の場合は「ー」表示としています。
《解説》
・直腸・結腸の悪性腫瘍が多く、化学療法や手術を行っているほか、鼠径ヘルニア・虫垂炎などの疾患も増加傾向にあり、積極的な治療に取り組んでいます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 観血的整復固定術(インプラント周囲骨折に対するもの) 肩甲骨、上腕、大腿 37 44.73 25.50 51.35% 85.29
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 24 24.54 19.34 16.66% 77.12
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 副傷病:なし 24 17.29 4.76 0.00% 74.79
160800xx99xxx0 股関節・大腿近位の骨折 手術なし 重症度:他の病院・診療所の病棟からの転院以外 11 22.36 14.07 45.45% 83.90
160850xx01xxxx 足関節・足部の骨折・脱臼 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他等 10 37.90 18.32 0.00% 58.70
《定義》
・DPCコードとは入院で行われた治療行為を最も医療資源を投入した傷病名に手術、処置の有無などを組合わせて示したもので「診断群分類」と呼ばれます。
・令和5年度(R5.4~R6.3)に退院された患者様を対象とし、診療科別のDPC分類での症例トップ5を症例数、平均在院日数、転院率、平均年齢の項目ごとに集計しました。
・集計結果が10件未満の場合は「ー」表示としています。
《解説》
・股関節、大腿骨骨折が最も多く患者様の平均年齢も85.29歳と高齢者に多くみられます。またリハビリテーション施設と連携することにより、転院率が高くなっています。
・胸椎、腰椎骨骨折、前腕骨折については患者様の平均年齢はほぼ同様の年齢層で75歳前後の方に多くみられます。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990400 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:4あり 副傷病:なし 重症度:発症前Rankin Scale 3、4又は5 29 48.03 19.17 55.17% 80.06
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 22 4.45 4.73 0.00% 73.00
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 19 18.63 7.20 5.26% 77.31
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 17 38.82 19.09 52.94% 73.17
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:4あり 副傷病:なし 重症度:発症前Rankin Scale 0、1又は2 15 21.40 15.70 26.66% 68.40
《定義》
・DPCコードとは入院で行われた治療行為を最も医療資源を投入した傷病名に手術、処置の有無などを組合わせて示したもので「診断群分類」と呼ばれます。
・令和5年度(R5.4~R6.3)に退院された患者様を対象とし、診療科別のDPC分類での症例トップ5を症例数、平均在院日数、転院率、平均年齢の項目ごとに集計しました。
・集計結果が10件未満の場合は「ー」表示としています。
《解説》
・脳梗塞に対する治療も積極的に行われており、早期からリハビリテーションを実施することにより後遺症予防にも努めています。また回復期リハビリテーション施設と連携することにより、早期の自宅復帰を目指しています。そのため脳梗塞の転院率が高くなっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 65 15.63 13.52 9.23% 78.32
11012xxx97xx0x 上部尿路疾患 その他の手術あり 副傷病:なし 53 2.47 7.08 0.00% 75.71
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:なし 22 15.09 11.49 0.00% 76.09
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 15 8.66 7.57 0.00% 71.73
110420xx02xxxx 水腎症等 経尿道的尿管ステント留置術等 15 2.00 4.02 0.00% 63.73
《定義》
・DPCコードとは入院で行われた治療行為を最も医療資源を投入した傷病名に手術、処置の有無などを組合わせて示したもので「診断群分類」と呼ばれます。
・令和5年度(R5.4~R6.3)に退院された患者様を対象とし、診療科別のDPC分類での症例トップ5を症例数、平均在院日数、転院率、平均年齢の項目ごとに集計しました。
・集計結果が10件未満の場合は「ー」表示としています。
《解説》
・尿路感染が最も多く、続いて上部尿路疾患(尿管結石など)、慢性腎炎と続いており、尿管ステント留置や尿管結石除去などの手術・治療などを積極的に行っております。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:なし 重症度:他の病院・診療所の病棟からの転院以外 59 17.10 17.38 15.25% 86.15
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1:なし、1,3あり 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 24 9.58 9.77 0.00% 81.83
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1:1あり 手術・処置等2:なし 重症度:他の病院・診療所の病棟からの転院以外 22 3.00 3.05 0.00% 74.27
050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1:2あり 手術・処置等2:なし 重症度:他の病院・診療所の病棟からの転院以外 10 3.00 3.25 0.00% 73.30
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2:なし 20.60
《定義》
・DPCコードとは入院で行われた治療行為を最も医療資源を投入した傷病名に手術、処置の有無などを組合わせて示したもので「診断群分類」と呼ばれます。
・令和5年度(R5.4~R6.3)に退院された患者様を対象とし、診療科別のDPC分類での症例トップ5を症例数、平均在院日数、転院率、平均年齢の項目ごとに集計しました。
・集計結果が10件未満の場合は「ー」表示としています。
《解説》
・心不全、徐脈性不整脈も増加傾向にあり、高齢化に伴い入院期間も長期化する傾向がみられますが当院は全国平均とほぼ同じ日数での平均在院日数となっており標準的な在院日数となております。
・狭心症などの虚血性心疾患に対する心臓カテーテル検査を目的とした入院も多く、1泊2日から2泊3日の入院で平均在院日数も短い傾向です
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 28 18.14 8.75 7.14% 76.85
060140xx97x0xx 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2:なし 18 11.38 10.92 0.00% 70.22
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)   手術・処置等2:1あり 15 25.80 13.99 6.66% 69.33
130100xxxxx40x 播種性血管内凝固症候群   手術・処置等2:4あり 副傷病:なし 13 21.69 25.86 23.07% 81.23
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2:なし 12 15.25 20.60 0.00% 87.75
《定義》
・DPCコードとは入院で行われた治療行為を最も医療資源を投入した傷病名に手術、処置の有無などを組合わせて示したもので「診断群分類」と呼ばれます。
・令和5年度(R5.4~R6.3)に退院された患者様を対象とし、診療科別のDPC分類での症例トップ5を症例数、平均在院日数、転院率、平均年齢の項目ごとに集計しました。
・集計結果が10件未満の場合は「ー」表示としています。
《解説》
・胆管結石・胆管炎に対する内視鏡的手術施行症例が多く、胆道ステント留置術や胆道結石除去術、経皮的胆管ドレナージ術など低侵襲な手術がなされています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 32 23 1 第8版
大腸癌 18 35 15 65 1 第8版
乳癌 17 11 1 第8版
肺癌 1 第8版
肝癌 1 第8版
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
《定義》
・罹患率の高い5つのがん(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌)を病期(ステージ)ごとに集計したものです。
・病期(ステージ)は①がんの大きさや進展度、②リンパ節転移、③遠隔転移の有無 によって決定し、数字が大きくなるにつれ、癌が進行していると表されます。
・①ー③のうち1つでも不明な項目がある場合は病期(ステージ)分類を不明としています。
・令和5年度(R5.4~R6.3)に退院された患者様が対象です。
《解説》
・入院においてのがん治療についてはほとんどが胃がん、大腸がんの患者様に対して行っているという結果となりました。
その他の部位のがんに対する治療については外来において化学療法などを行ったりしているため数字に反映していない結果となっております。
・当院では内視鏡的治療、手術、抗がん剤治療といった治療法を主に行っております。また患者様の苦痛を和らげる緩和ケアの体制やがん相談窓口を設けてケアの体制を整えております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症 60 21.65 81.78
重症 24 21.66 85.37
超重症
不明
《定義》
・令和5年度(R5.4~R6.3)までに退院された患者様が対象です。
・入院契機病名および最も医療資源を投入した傷病名が肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎であり、その中でICD-10コードがJ13~J18で始まるものに限定して集計しております。
・インフルエンザ等、ウイルス性肺炎、誤嚥性肺炎は除外しております。
・重症度は市中肺炎ガイドラインによる重症度分類システム(A-DROPスコア)により分類し、重症度分類の各因子が1つでも不明な場合は「不明」と分類しています。
【重症度】
 ①男性70歳以上、女性75歳以上
 ②BUN≧21mg/dL以上または脱水あり
 ③SpO2 90%以下
 ④意識障害あり
 ⑤血圧(収縮期)90mmHg以下
《解説》
・市中肺炎とは普段の社会生活を送っている中で罹患した肺炎の事を言います。
・中等症および重症の患者様が多く平均在院日数も21日程度と比較的長い傾向がみられます。
・呼吸器科のみならず多くの診療科で肺炎症例を取り扱うことがあり、全身状態を慎重に管理しながら適切に診療にあたっております。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 95 35.42 79.88 34.73%
その他 10 29.70 77.90 30.00%
《定義》
・医療資源を最も投入したICD-10がI63$である脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計しております。
・発症日から「3日以内」「その他」に分けた数値を記載しております。
・「転院」については退院先が「4.他の病院・診療所への転院」とし、転院/全退院数 の値が転院率となっております。
《解説》
・発症日から3日以内の症例がほとんどを占めており急性期の脳梗塞に対して集中的な治療を行っております。
・手術の有無に関わらず、リハビリテーションによる治療も入院期間に行われております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性抗悪性腫瘍内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 20 5.00 6.60 5.00% 69.30
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 16 1.00 5.87 0.00% 73.31
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 15 0.33 5.33 0.00% 58.80
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 14 1.57 6.28 0.00% 62.50
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 13 4.53 11.23 0.00% 71.23
《定義》
・手術術式の点数表コード(Kコード)により集計を行っております。
・輸血関連(K920$)は除外しております。
・術前・術後日数の定義は以下の通りです。
 ①術前日数…入院日~手術日(手術日当日は含まない)の日数
 ②術後日数…手術日(手術当日は含まない)から最終的な退院日までの日数
・一連の入院において複数回の手術をした場合は、主たる手術のみ計算しております。
・令和5年度(R5.4~R6.3) に退院された患者様を対象としております。
・集計結果が10件未満の場合は「ー」表示としています。
《解説》
・外科において手術件数が一番多いのが抗悪性抗悪性腫瘍内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他)でした。その他、ヘルニア手術、虫垂切除術、胆のう摘出術などいずれも腹腔鏡下で行うものが多く、多岐にわたった治療を行っております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0462 骨折観血的手術(前腕) 30 4.33 23.56 0.00% 71.70
K0461 骨折観血的手術(大腿) 27 4.40 39.85 3.33% 79.63
K0811 人工骨頭挿入術(股) 17 6.23 35.58 58.82% 84.76
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(前腕) 15 1.06 3.73 0.00% 69.13
K0821 人工関節置換術(股) 10 3.20 42.00 0.00% 76.60
《定義》
・手術術式の点数表コード(Kコード)により集計を行っております。
・輸血関連(K920$)は除外しております。
・術前・術後日数の定義は以下の通りです。
 ①術前日数…入院日~手術日(手術日当日は含まない)の日数
 ②術後日数…手術日(手術当日は含まない)から最終的な退院日までの日数
・一連の入院において複数回の手術をした場合は、主たる手術のみ計算しております。
・令和5年度(R5.4~R6.3) に退院された患者様を対象としております。
・集計結果が10件未満の場合は「ー」表示としています。
《解説》
・当院では様々な骨折観血的手術を多く行っております。術後にはリハビリテーションを行い、安心安全に日常生活を送れるように治療が行われております。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭による) 10 1.60 13.30 20.00% 81.10
K093 手根管開放手術
K1882 神経剥離術(その他のもの)
K145 穿頭脳室ドレナージ術
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの)(脳内のもの)
《定義》
・手術術式の点数表コード(Kコード)により集計を行っております。
・輸血関連(K920$)は除外しております。
・術前・術後日数の定義は以下の通りです。
 ①術前日数…入院日~手術日(手術日当日は含まない)の日数
 ②術後日数手術日(手術当日は含まない)から最終的な退院日までの日数
・一連の入院において複数回の手術をした場合は、主たる手術のみ計算しております。
・令和5年度(R5.4~R6.3) に退院された患者様を対象としております。
・集計結果が10件未満の場合は「ー」表示としています。
《解説》
・慢性硬膜下血種に対する手術が多い結果となりました。平均年齢81.1歳と高齢者に対して多く施行されています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 78 0.79 3.82 0.00% 73.64
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純なもの) 21 4.33 8.61 0.00% 71.42
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 13 1.00 5.53 0.00% 73.23
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術)
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回)
《定義》
・手術術式の点数表コード(Kコード)により集計を行っております。
・輸血関連(K920$)は除外しております。
・術前・術後日数の定義は以下の通りです。
 ①術前日数…入院日~手術日(手術日当日は含まない)の日数
 ②術後日数手術日(手術当日は含まない)から最終的な退院日までの日数
・一連の入院において複数回の手術をした場合は、主たる手術のみ計算しております。
・令和5年度(R5.4~R6.3) に退院された患者様を対象としております。
・集計結果が10件未満の場合は「ー」表示としています。
《解説》
・前立腺肥大などの患者様、膀胱がんに対する手術、人工透析の患者様に対してのシャント術等の手術が上位を占めております。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 18 3.16 8.94 5.55% 80.55
K597-2 ペースメーカー交換術 11 1.09 7.63 0.00% 84.09
《定義》
・手術術式の点数表コード(Kコード)により集計を行っております。
・輸血関連(K920$)は除外しております。
・術前・術後日数の定義は以下の通りです。
 ①術前日数…入院日~手術日(手術日当日は含まない)の日数
 ②術後日数手術日(手術当日は含まない)から最終的な退院日までの日数
・一連の入院において複数回の手術をした場合は、主たる手術のみ計算しております。
・令和5年度(R5.4~R6.3) に退院された患者様を対象としております。
・集計結果が10件未満の場合は「ー」表示としています。
《解説》
・ペースメーカー移植術・交換術を主とした手術を行っております。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 27 3.22 11.63 7.40% 78.48
K654 内視鏡的消化管止血術 26 1.53 10.80 3.84% 71.19
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 19 2.52 9.47 10.52% 76.05
K708-3 内視鏡的膵管ステント留置術
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他)
《定義》
・手術術式の点数表コード(Kコード)により集計を行っております。
・輸血関連(K920$)は除外しております。
・術前・術後日数の定義は以下の通りです。
 ①術前日数…入院日~手術日(手術日当日は含まない)の日数
 ②術後日数手術日(手術当日は含まない)から最終的な退院日までの日数
・一連の入院において複数回の手術をした場合は、主たる手術のみ計算しております。
・令和5年度(R5.4~R6.3) に退院された患者様を対象としております。
・集計結果が10件未満の場合は「ー」表示としています。
《解説》
・消化器科における手術件数の多いものは内視鏡を使用しており、胆道、膵管などの胆道系に対するものや、消化管や胃、十二指腸など多岐にわたっての手術に使用されております
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 15 0.72%
異なる 16 0.77%
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
《定義》
・最も医療資源を投入した傷病名が播種性血管内凝固(DPCコード130100)、敗血症(DPCコード180010)、その他の真菌症(DPCコード180035)、手術、術後の合併症(DPCコード180040)について患者数をカウントしております。
・令和5年度(R5.4~R6.3)に退院された患者様が対象です。
《解説》
・播種性血管内凝固症候群や敗血症は重症な患者様の手術後の状態悪化に伴うことが多く、早期の診断と治療開始で懸命な治療にあったています。
・手術・処置などの合併症は診療上で手術や処置などを施行するのに伴い一定の割合で発生してしまう病態です。主なものとして手術後の出血や創部の感染症などが挙げられます。手術・処置に伴う合併症は必ず発生するものではありませんが、どんな手術・処置にでも起こる可能性があるものです。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
161 144 89.44%
《定義》
・期間中に肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが「中」以上の手術を施行した退院症例につき、肺血栓塞栓症の予防対策(弾性ストッキングの着用、間歇的空気圧迫装置の利用、抗凝固療法のいずれか、または2つ以上)が実施された症例の割合を集計しています。
・令和5年度(R5.4~R6.3)に退院された患者様が対象です。
《解説》
・該当となる患者様に対して89%の予防対策を実施しております。
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
821 780 95.00%
《定義》
・血液培養は 1 セットのみの場合の偽陽性による過剰治療を防ぐため、2 セットで行うことが診療ガイドラインにより推奨されています。
このことから血液培養 2 セット実施率は診療プロセスが各種ガイドラインに則り、適切に構築・実施されているかを表す指標とされています。
【算出定義】
分子:血液培養のオーダーが 1 日に 2 件以上ある日数(人日)
分母:血液培養のオーダー日数(人日)
《解説》
・当院において該当となる患者様に対して95%の実施率となっております。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
327 176 53.82%
《定義》
不適切な抗菌薬の使用は、耐性菌の発生や蔓延の原因になることから、抗菌薬適正使用を推進する取り組みが求められます。抗菌薬適正使用の鍵を握るのは正確な微生物学的診断であり、抗菌薬投与前の適切な検体採取と培養検査が必要です。
【計測条件】
分子:分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日までの間に細菌培養同定検査が実施された患者数
分母:広域スペクトルの抗菌薬が処方された退院患者数
《解説》
当院においては約半数以上の症例に対して細菌培養を実施しております。
更新履歴